走行中に起こると危険なもののひとつがバーストだ。とくに高速を走っているときに突然、タイヤがバーストしたらどうなるか……。想像に難くなく、かなり危険な状態になる可能性は高いと言える。
タイヤの品質に問題がある可能性もまったくないとは言えないだろうが、走行中に突然バーストするのはちゃんと原因がある。まずは、釘などの異物が刺さった場合。
チューブレスタイヤは釘が刺さっても、すぐに空気は抜けずバーストはしないが、それはトレッドにきれいに刺さったとき。サイドの部分だと裂けることがあるし、トレッドでも刺さる角度によっては亀裂状になって、そこから破裂する。
走行に違和感を感じるようになったら、できるだけ早く止めて、タイヤを点検するようにしよう。トレッドにきれいに刺さっていても、徐々に空気は抜けるので、早く発見するに越したことはない。
そしてもうひとつが、メンテナンス不良。つまり、空気圧が原因でのバーストだ。こちらのほうが突然走行中にバーストしやすいのだが、避けようと思えば避けられるものではある。
適正な空気圧は運転席のドアを開けたところに指示が貼られていて、インチアップなどしていなければ、これに合わせるのが基本。
この数値に対して、多くても少なくてもダメで、とくに前者は想像にしやすく、パンパンに張った感じになったところに、段差越えなどの衝撃が発生したときに弾けるようにバーストする。
日頃の点検を習慣づけることでトラブルは回避できる
一方、少ないのはどうしてダメなのか。こちらはスタンディングウェーブ現象と呼ばれる状態が原因となる。スタンディングウェーブ現象とはなにかというと、空気が少ないとタイヤにたわみが発生。
たわみとは、簡単に言うとグニョグニョとタイヤが波打つようになる状態といってよく、接地面よりも後ろに発生することが多い。
発生してもすぐに収まればまだいいが、なかなか収まらず、一周してしまうとタイヤとしての機能が著しく低下してしまい、最終的には発熱して、これによってバーストしてしまう。
そんなことはめったに起こらないのでは、と思うかもしれないがそれは違う。バーストがまた最近増えているというのがニュースになったりするが、これはスタンディングウェーブ現象が原因とされている。
その背景にあるのは、セルフスタンドが増えて、空気圧管理が疎かになっているということがある。給油のついででいいので、月に1回は空気圧をチェックして、正しい数値に合わせておくようにしよう。
そうすれば、バーストが防げるだけでなく片減りなども防げるので、タイヤを最後までしっかりと使うことができ、交換サイクルも延長できる。財布にも優しいので、ぜひ点検するクセをつけておこう。
https://news.livedoor.com/article/detail/17328633/
★1:2019/11/04(月) 12:34:45.01
※前スレ
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572858761/
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572923877/
文盲かよ。>>1でせっかくセルフスタンドのせいにしてるのに。韓国産タイヤの品質云々は言うな!
30年前にガソリンスタンドでバイトしてたとき、しょっちゅう「タイヤの空気圧見ましょうか?」ってお客さんにゆーてたわ
「釘刺さってましたよ!すぐ終了した方がいいでふ!」
ありがとう行き付けの工場でさっそく修理するわ
ついでにオイルも見るんだろ?
中の人だけど
タイヤ交換本数も車検もカード会員加入数も何もかもノルマが凄いんだよ
営業が嫌なら聞き流してくれて構わない みんなすまんな
ノルマで売れるもんではないよね
この業界に限らずノルマ方式って雑なんだよ
スタンドってガソリン売っても全く儲からないからな
タイヤなんかは契約メーカーから販売本数でバックマージンも入る
正直俺の定年までこんな商売持つとは思えんw
燃費がよくなる
GSの貯蔵タンクの二重化
高齢人口減
まぁいい商売じゃなくなったわな
ガソリン自体も値段の高騰は避けられないしな
若い奴らは免許持ってないし車だって高い
若者の任意保険料なんて目玉飛び出る金額だよ
車両保険なしで年間20万とか払えるわけない
若い奴らが免許持ってないのは東京近辺だけやろ
免許あってもリスクとコストで乗らないんだよ
地方の若者は就職活動で普通免許がいるから取ってるだけで
マイカー買って乗り回すかどうかは別なんだ
交換のときにスタンドで断られたらどうしよう。
これってどういうこと?
気圧を書いたシールが貼ってるよ
運転席ドアの内側からみて右側面部にあるらしい
タイヤサイズと対する適正な空気圧が表示されている
運転席のドアのフックが掛かる部分に張り紙というかシールが貼ってあるよ
店員が毎度チェックするわけじゃないし、セルフなら基本降車するんだから自分でみろよ
以前は時々チェックしてたんだけど2,3ヶ月しても減ってないし、それで十分だという結論に落ち着いた。バーストは未だにない。
毎回正確に機械で測定しなくてもいいから
給油時に時々タイヤを親指で強く押して一本だけ不自然に柔らかくないかくらいは
チェックした方がいいと思う
どんな車も地面に接しているのはタイヤの僅かな面積だけだからね
なるほど、そうだね。今後できるだけそうするわ!
んなチャリじゃないんだから指で押してへこんだらそれスローパンクとかしてるぞw
最近のタイヤは摩耗が早すぎ
昔は5万キロぐらいじゃ全然減らなかった
舗装が昔とは変わっているからね。
あとはグリップとのトレード。
実はそんなに儲かってないんやで
灯油は冬しか売れないし
そもそもガソリンの販売量と比較して最盛期で2割程度なんだ
よほど寒い地方じゃないと大抵は客単価がMAX18~20Ⅼだからね
転売玉の安いのを入れて数円単位で稼ぐらしいな
スタンドはもちろん規模や立地にもよるけど
灯油の供給量(タンクローリーが運んでくる量)自体が
2キロL程度が普通だと思う
仮に1Lで10円稼いでも一日いくらにもならないんだよ
しかしタイヤ4本売れば作業代含め利益1万円軽く出る
だから一生懸命空気圧点検して勧誘してるw
灯油で利益なくても利益率上げてるのは分かるわ。
ホームセンター70円でガソリンスタンド90円だと
どう頑張っても前者で買う。
利益率もそんなに変化ないで
年間通してみれば全体の1割程度の売り上げの灯油が
ちょっと儲かったからって実際はほとんど影響ない
極寒地域は多少変わるかもしれんけど
今はスタッドレスタイヤの販売で追われてるでw
いきなりパンクとか無いけど
パンクした状態で気づかずに走り続けてるとバーストするんや
空気圧がハンドリングや安定性に直結する
そのまま高速の外に出てるなら正しい
車の中にいても後続車が突っ込んでくるだけだし
多分、おかしいな?と言う感覚が分からないんだろうね!!!
営業車みたいに毎日乗るなら毎回点検するだろうけど
週末にしか乗らないくらいの車が
そんなに空気抜けたら ホイールかタイヤかバルブに
問題あるとしか思えない
空気圧ぐらい測るべきだな
命に関わるんだから
と言いたいとこだが巻き込まれたらたまったもんじゃないな
大抵は月一くらいで空気圧管理してるんだが弟に車預けてて管理されてないの認識薄かった
設備費数億かかるのに